衣類のメンテナンス・リフォーム

Thumbnail of post image 099

素材カシミヤ100%のコート裾に破れ(焼け焦げ)があります。

クリックで画像を拡大できます。

 

痛みの部分を若干大きめに切り取り、ポケット裏から取った同生地をはめ込みます。

衣類のメンテナンス・リフォーム

Thumbnail of post image 110

お客様から、カラーリフォーム(色修正)の依頼があったポロシャツ。

クリックで画像を拡大できます

 

塩素系の漂白剤により、色が抜けてオレンジ色になっています。
実際、塩素

衣類のメンテナンス・リフォーム

No Image

正絹ゆかた。
エリ元の汚れが気になるとのことで、しみ抜きで持ってこられました。
お盆の休み明けで、気持ちも緩みきっていますが、ここは気合いを入れなおして・・・!
画像を見てお分かりのように、衿元が白くなっていま ...

衣類のメンテナンス・リフォーム

No Image

今日は山口県内全域大雨です。
仕事にならないので、こんな時こそブログの更新です!
ブログネタは、結構ストックできてるので、これから仕事が落ち着いたら小出し?していこうと思います。
早速なんですが、毛玉とり。 ...

衣類のメンテナンス・リフォーム

Thumbnail of post image 012

ミシンの修理でわかりやすく、出来もいいものがあったので、お客様の了解をえて掲載します。

修理前

 

 

修理後

 

&nb

衣類のメンテナンス・リフォーム

Thumbnail of post image 171

穴の修理で一番の技術はカケハギ!
関東ではカケハギ、関西ではかけつぎというらしい。
どっちも同じ作業と技術のことをいいます。

繊維を織り直す、もっとも高度で手間のかかる技術なんですね。