家庭洗濯での注意点や、クリーニング店の利用に役立つ情報を記事にしています。

クリーニングの知識や情報

Thumbnail of post image 044

お店のyoutubeチャンネルで、うちにしては再生数が伸びた動画になります。

装飾されたボタンは強度が低く、クリーニングの洗浄工程や乾燥工程など物理的な力作用で破損してしまいます。出来るだけ負荷をかけないように考慮しつつ取 ...

クリーニングの知識や情報,しみ抜き

Thumbnail of post image 181

Wクリーニング処理のビフォーアフターです。油溶性の処理、水溶性の処理の2行程をそれぞれ丹念に行います。2行程の処理を行うことから、Wクリーニングと言っています。

油溶性処理後に油分の抜けた付着物がより明瞭になる事があります ...

クリーニングの知識や情報

Thumbnail of post image 170

家庭洗濯の記事になります。

洗濯後も臭うカビの臭い。雨の多い時期などの湿気や、室内干しなどでの乾燥不良などが大きな要因になります。

対処方法を私なりに色々と考えていたのですが、その他の要因も来店されるお客様のご ...

クリーニングの知識や情報

Thumbnail of post image 059

Tshirt、ポロシャツのクリーニング
¥550(税込)

ホワイトカラーは後々の汗ヤケを防止するために45℃ぐらいの洗浄液で弱漂白し、酸で中和濯ぎします。逆にダークカラーは色落ちや白けをできるだけ避けたいため移染防 ...

クリーニングの知識や情報

Thumbnail of post image 088

当店の不要になったハンガーは全てお引き取りいたします。

ハンガーにシールを貼り続けて10数年経ちましたが、いつもリサイクル♻️にご協力頂き誠にありがとうございます。

クリーニングの知識や情報

Thumbnail of post image 163

2016年12/1以降に製造される衣類には新しいJISの絵表示が使われるようになりました。今ではこちらの絵表示が一般的となりましたが、以前の家庭洗濯基準の表示に比べてわかりづらいところがあります。家庭での洗濯、水洗いができるかどうかの ...

クリーニングの知識や情報

Thumbnail of post image 033

日本でも古来から衣料品として使われてきた麻。現代では夏物衣料品の素材として一般的です。

カラフルな色合いの品物も豊富ですが、汗の放置による変色、退色にはご注意ください。

しっかり汗抜き💦クリーニングをしましょう ...

クリーニングの知識や情報

Thumbnail of post image 056

当店ではクリーニング品をお預かりするとき、預かり証を発行して品物の点数や付属品の有無の確認をしております。

そして、クリーニング後の品物のお引き取りの際には、お客様に預かり証を持ってきて頂き、預かり証に記載の品物を相互確認 ...

クリーニングの知識や情報

Thumbnail of post image 115

クリーンライフ協会様からクリーニング組合加盟店で使用できる啓発チラシがアップロードされました。当店でも推奨している「しまい洗い」についてのチラシをアップします。7種類あるのでホームページでのアップロードとチラシをお店でも配布していきた ...

クリーニングの知識や情報

Thumbnail of post image 169

気温の変化にともなって、着用する衣類は増えたり減ったりします。春先には冬物衣料の衣替えとしまい時について記事にさせて頂きました。今度は夏物衣料のしまい時について記事にしました。

山口県も冬型の気圧配置が入ってきたことにより ...